メディカルフィットネスwebセミナー2025(ID:smd004277)

医学的根拠に基づく運動療法・栄養介入の最新知見を紹介するWEBセミナーです。
腸内環境の調整を含むスポーツ栄養学的アプローチや、医療機関との連携を基盤とした施設運営の実践事例を通じて、メディカルフィットネスの現状と展望を専門家が解説します。医療従事者や運動施設関係者の皆様、ぜひご視聴ください。

募集受付期間: 2025/07/25(金)09:00 ~ 2025/09/07(日)23:59

受講形式

オンデマンド配信型

2025/08/05 09:00 - 2025/09/08 23:59
500名(先着)

セミナー情報

主催

大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部

後援:

公益財団法人 日本健康スポーツ連盟/日本メディカルフィットネス研究会

講演1:元気にスポーツを楽しむための栄養摂取とコンディショニング〜おなかの調子を整える食事

講師:松本 恵 先生(日本大学文理学部体育学科 教授/公認スポーツ栄養士)
 適切な運動習慣は免疫機能を賦活して、感染症の罹患リスクを軽減したり、腸内細菌叢を改善し、おなかの調子を良くしたりすることが知られるようになってきました。一方で、厳しいトレーニングを繰り返すスポーツ選手では、身体的・心理的ストレスで免疫機能が低下し、重要な試合時に感染症を罹患する例も少なくありません。アスリートは大切な試合期を感染症の罹患やおなかの調子の不調でコンディションを崩さないように、1年間を「準備期」「試合期」「オフ期・強化期」などに期分けして、免疫機能を賦活させる栄養戦略を取り入れています。
 本講義では、アスリートのコンディショニングを参考に、多くの人が、元気にスポーツを楽しむための栄養摂取とコンディショニングの関係について知っていただきたいと思います。スポーツと免疫機能の関係、栄養摂取による感染症予防や腸内免疫機能の改善効果とコンディショニング方法について解説していきたいと思います。

講演2:医療と連携した施設運営『メディカルフィットネスの今』

講師:村上 勇 先生(株式会社ドリームゲート 代表取締役)
 株式会社ドリームゲートは創業15年、メディカルフィットネス専門のコンサルティング会社です。メディカルフィットネス施設の運営や、業界メディア「メディカルフィットネスナビ」の運営を通じて、現場で培った「生きたコンサルティング」を提供しております。事業構想の立案から、具体的な運営・集客戦略の策定、そして開業後の継続的な成長支援に至るまで、実践的ノウハウに基づくトータルサポートで皆様の事業をご支援しております。
 人生100年時代を迎える今、日本の健康課題解決に向け、医学的エビデンスに基づく医療連携型のメディカルフィットネス普及は喫緊の課題です。生活習慣病の増加や膨らみ続ける医療費抑制のため、病気を未然に防ぐ予防医療の重要性は高まる一方です。この分野は、国民の健康寿命延伸と生活の質の向上に不可欠な役割を担います。
 本セミナーでは、ドリームゲートが培ってきた具体的な運営ノウハウや、全国で成功を収めている最新事例などを共有いたします。限られた時間ではございますが、皆様の事業推進におけるヒントや、新たな発見に繋がれば幸いです。

【講演2:講義資料】

※以下URLを、検索バーにコピー&ペーストして、講義資料をご確認ください。
https://i02.smp.ne.jp/u/otsuka-cdp/pdf/smd004277.pdf